2020年08月01日
軽井沢(長野県) 明治亭 さんで ランチ☆
昨日 NHK で 見ていた 番組は
ちょっと 心が 痛くて
でも 終戦の日が 迫る中で
戦争に関する番組 が
そこそこ 流れる中で
↑ 確実に 以前より 減っている
目に止まる と いうより
目につく 番組は 数少なくて
戦後 75年 という 数字の大きさにも 驚きだけど
もう 戦争体験者が どんどん 減っていって
確実に 戦争を 語れる人たちが いなくなって
それを 教える 学校の 教師でさえ
戦争を 知らない人たちばかりで
もちろん それが 当たり前に なって いくのだけど
だからこそ 戦争に関する
記念館や 博物館が どんどん 閉館に 追いやられている
って いう 現実や
建設予定だった 東京の 戦争記念館も 頓挫して いて
戦争に関する 物品や 映像が 5000点 以上も
20年も 眠ったまま だなんて
このまま 本当に
あの 倉庫には 何が入っているのか 分からないです
なんて 事に ならなければ いいけれど
もちろん
戦争に関する 事柄は
切なくて 痛々しくて 目をそらせるのもならば
反らしたいけれど
何かの折に 子どもたちと 話し合いたいと 思うので
積極的にでは ないけれど
目に止まったら
しばし じっくり 見ておかないとな と 思ってます
たくさんの方が 命を落として
今の 平和な この時代に 生きていられるので
さて この日は こちらで ランチ
「 明治亭 」
NITAKIYA さんで ランチ in 軽井沢(長野県)☆
だいどころや いろ さんで ランチ in 軽井沢(長野県)☆
だいどころや いろ さんで ランチ in 軽井沢(長野県)☆
NITAKIYA さんで ランチ in 軽井沢(長野県)☆
鮮 さんで ランチ in 御代田町(長野県)☆
だいどころや いろ さんで ランチ in 軽井沢(長野県)☆
だいどころや いろ さんで ランチ in 軽井沢(長野県)☆
だいどころや いろ さんで ランチ in 軽井沢(長野県)☆
NITAKIYA さんで ランチ in 軽井沢(長野県)☆
鮮 さんで ランチ in 御代田町(長野県)☆
だいどころや いろ さんで ランチ in 軽井沢(長野県)☆
Posted by itomo10 at 21:30
│和食